むしろそっちの方が

まずは高橋優貴投手が支配下登録されるみたいです。

このタイミングで支配下登録されるならば何故に育成契約としたのか?と言う疑問しか個人的には無いです。

高橋優貴投手が一軍で投げる日も近いと思うのでその時はしっかりと投げて欲しいです。


今年に入って横川凱投手、堀岡隼人投手、梶谷隆幸選手、田中豊樹投手に続いての支配下登録ですが、どの選手ももともとは支配下登録選手と言う事で育成ドラフト出身の選手の支配下登録が無いのが残念ですね。

育成契約なんて名前変えた方が良いですね。

支配下外契約とかメジャーリーグみたいにマイナー契約とかにしたらどうですかね?


それに育成契約から数ヶ月で支配下登録はやはり応援しているチームでも違和感しか無いです。



そしてタイトルについてですがこちらの記事についてです。

安打数は相手を上回っているから後は噛み合うだけみたいに書いています。


問題なのは安打数が出ているのに噛み合わない事ですよね。

安打数が出ていないならば相手投手が良かったもしくはこちらが打てるようになれば良いだと思いますが、安打数が出ているのに点が取れないはむしろそっちの方が問題ではないですかね?


つまりは采配ミスと言う事ですよね。


若手を育てられない原辰徳監督が監督として存在できる理由はチームを勝たせられるからです。

それが出来ないならば監督としての存在意義は無いです。


実力至上主義とかは名ばかりのベテラン、大ベテラン頼りの選手起用で勝てるんですかね?


松田宣浩選手の途中からの二塁手起用を攻撃的とか思っているならば本気でやばそうですね。

ボテボテの内野安打しか打ってない大ベテランよりもまだ中山礼都選手や門脇誠選手、もしくは昨日スタメンから外れた吉川尚輝選手の方がまだ攻撃力上ではないですかね?


長野久義選手もスタメンで起用していますが、オコエ瑠偉選手、ブリンソン選手、丸佳浩選手をスタメン、梶谷隆幸選手と長野久義選手は代打待機で今のところは良いはずです。


大久保博元打撃チーフコーチはそのうち繋がるみたいに行っていましたが、打順も選手も固定されずに繋がる訳無いです。


原辰徳監督にはもっとどっしりと構えて采配して欲しいです。