週末のビジター

巨人は阪神にビジターて3タテされました。


昨日までで今年は3回3タテされていますが、全て週末のビジターゲームなんですよね。

偶然ですかね?


理由としてはこんな感じですかね?


週末のカードは戸郷翔征投手がいません。

週末なので平日よりもお客さんが来てよりビジター感が増す。

デーゲームを苦手にしている。


とかですかね?


ちなみに曜日別の勝敗はこちらです。

曜日 勝率
火曜日 .571
水曜日 .714
木曜日 .571
金曜日 .125
土曜日 .677
日曜日 .333


やはり週末の成績は酷いですね。

特に金曜日が1勝のみと酷いです。

土曜日が良いのはグリフィン投手だからです。

そのグリフィン投手でも勝てないと3タテされるのでしょうね。


明日からは交流戦ですが、3週間で週末のビジターはソフトバンク戦のみです。

その他の2週間は東京ドームです。

なのでなんとかなるかもしれないですね。


今年は約3年ぶりに応援に制限が無いので敵は相手選手だけではなくなっていますからね。

でも逆に東京ドームではたくさん味方になってくれるはずなので東京ドームではしっかりと勝って欲しいです。


こう書くと阪神ファンと他のファンに怒られるかもしれないですが、阪神が調子良いのは甲子園6連戦、中日、甲子園、ヤクルト、甲子園と日程に恵まれた結果もありませんかね?

ホームゲームが多くビジターも勝ちが少ないチームと戦っているからでは無いですかね?

でもここまで強いとアレ確定ですね。


巨人はなんとか2位を目指すしか無いかもしれないですね。



最後に野手陣の成績です。

開幕スタメンと若手2人の成績です。

上が21日まで、下が昨日までです。

名前 打率 本塁打 打点 出塁率
大城卓三 .305 6 17 .343
大城卓三 .285 7 19 .323
中田翔 .301 7 15 .342
中田翔 .303 7 15 .342
吉川尚輝 .257 1 8 .319
吉川尚輝 .242 1 9 .301
岡本和真 .303 7 21 .378
岡本和真 .301 9 23 .378
坂本勇人 .236 6 16 .317
坂本勇人 .248 6 18 .326
オコエ瑠偉 .247 2 6 .304
オコエ瑠偉 .247 2 6 .304
ブリンソン .241 4 19 .270
ブリンソン .264 5 21 .289
丸佳浩 .250 4 11 .340
丸佳浩 .225 4 11 .310
名前 打率 本塁打 打点 出塁率
中山礼都 .224 0 3 .262
中山礼都 .226 0 3 .273
秋広優人 .333 2 12 .363
秋広優人 .347 4 16 .369

吉川尚輝選手がイマイチでしたね。

1番として相変わらず物足りないです。

もっと相手が嫌がる1番打者になれないのでしょうかね?

ただ何も考えずに打っているようにしか見えないんですよね。

阪神3連戦では出塁は僅かに1回です。

1番打者がこれでは得点力は上がらないです。

しっかりとして欲しいです。


丸佳浩選手も良くなったと思いましたが、さっぱりとなってきました。

先週6試合は無安打でした。

スタメン落ちもありましたからね。

絶対的レギュラーとして期待するのはもう厳しいのでしょうかね?

それとも今はイマイチ何でしょうかね?

こちらもしっかりとして欲しいです。



そして中田翔選手は一軍復帰するも2試合スタメンのあとは2試合スタメン落ちで、昨日は欠場でした。

何がしたいのでしょうかね?


明日からは指名打者も使えるので流石にスタメン復帰するとは思いますがね。

中田翔選手がいるのといないのでは打線の迫力も違いますからね。


明日からはいよいよ交流戦です。

それについては明日の朝に書きます。

目黒記念結果

目黒記念のの結果が出ました。

着順 枠順 馬番 馬名 騎手
1着 10 ヒートオンビート D・レーン
2着 ディアスティマ 北村友一
3着 16 サリエラ C・ルメール
4着 ゼッフィーロ 川田将雅
5着 プラダリア 池添謙一


ここもさっぱりで今日は全然駄目でした。

試合結果 ●1ー4

●1ー4で負けて23勝24敗0分け。

1 2 3 4 5 6 7 8 9
巨人 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1
阪神 0 0 0 1 0 0 3 0 × 4


ポンコツ打線で3タテされる。


試合は4回に先制されます。

7回に秋広優人選手の本塁打で同点にします。

しかし大城卓三選手のエラーでピンチを広げると高梨雄平投手、三上朋也投手が打たれて負けました。




見事に3タテされましたね。

3試合ほぼ同じ試合展開でした。

先発頑張るも中継ぎ陣打たれて、打線は点を取れないと言うポンコツ試合でしたね。


まさか1勝も出来ないとは思いませんでした。


敗因は打てなかったにつきますね。

相手が良かったからでお手上げしていて上に行けるのでしょうかね?

今日も馬鹿みたいにフォークにくるくる三振してもっと低めは捨てるとか徹底した対策を取れなかったのでしょうかね?

無策でしたね。


そんな中で秋広優人選手は本塁打と1人だけ良かったですね。


さらに萩尾匡也選手がプロ初安打を打ちました。

このまま一軍に定着出来るのかは本人次第なので打ちまくって欲しいです。


個人的に気になるのは中田翔選手です。

一軍に復帰するも2試合連続でスタメン落ちです。

スタメンて起用出来ないならば一軍にいる意味ありますかね?


またしても見切り発車一軍だったのならば原辰徳監督にはがっかりとしか言えないですね。



先発の松井楓投手は5回1失点と良かったです。

来週もしっかりと投げて欲しいです。



高梨雄平投手、三上朋也投手はもっとしっかりと投げてくれないと困ります。

打たれるために出て来るとかスパイですかね?

一生懸命抑えようと思って投げていならば結果で示して下さい。

プロ野球選手は結果が全てですからね。

来年もプロ野球選手でいられる保証なんてないですからね。



でも今日の戦犯は大城卓三選手です。

あのエラーで今日は負けました。

あそこでアウトを取っていたらまだ試合は分からなかったかもしれないですからね。

打つ方でも5番でこの3連戦で1安打のみとさっぱりでしたね。

来週からは交流戦で負担は増えると思われますが、しっかりと頑張って欲しいです。



借金1で来週から交流戦です。

しっかりと戦って欲しいです。

吉川
尚輝
打数 安打 打点 HR 盗塁 打率
今日 3 0 0 0 0
今年 124 30 9 1 0 .242
坂本
勇人
打数 安打 打点 HR 盗塁 打率
今日 4 1 0 0 0
今年 149 37 18 6 2 .248
秋広
優人
打数 安打 打点 HR 盗塁 打率
今日 4 1 1 1 0
今年 98 34 16 4 0 .347
岡本
和真
打数 安打 打点 HR 盗塁 打率
今日 4 1 0 0 0
今年 173 52 23 9 0 .301

試合結果(二軍)

二軍は●1ー5で負けました。

菅野智之投手は3回無失点と一軍へ一歩近づきましたね。

赤星優志投手は5失点と一軍が遠退きましたね。


浅野翔吾選手は今日も欠場と何かあったのでしょうね。

心配ですね。



個人成績です。

湯浅
打数 安打 打点 HR 盗塁 打率
今日 3 1 0 0 0
今年 62 8 2 1 3 .129
増田
打数 安打 打点 HR 盗塁 打率
今日 5 1 0 0 0
今年 97 22 14 2 0 .227
岡田
悠希
打数 安打 打点 HR 盗塁 打率
今日 3 0 0 0 0
今年 74 22 9 2 1 .297
菊田
拡和
打数 安打 打点 HR 盗塁 打率
今日 3 2 0 0 0
今年 92 28 11 4 0 .304

日本ダービー結果

日本ダービーの結果が出ました。

着順 枠順 馬番 馬名 騎手
1着 12 タスティエーラ D・レーン
2着 ソールオリエンス 横山武史
3着 11 ハーツコンチェルト 松山弘平
4着 ベラジオオペラ 横山和生
5着 15 ノッキングポイント 北村宏司

無敗の二冠馬は誕生しませんでしたが、全て無印と予想は酷かったです。

阪神戦(第8回戦)

今日のスタメンが発表されました。


先発は松井楓投手です。

打順 名前 守備
1番 吉川尚輝
2番 坂本勇人
3番 秋広優人
4番 岡本和真
5番 大城卓三
6番 丸佳浩
7番 萩尾匡也
8番 門脇誠
9番 松井楓

ヤクルト戦(二軍)

今日の二軍のスタメンです。


先発は菅野智之投手です。

試合に投げるのは3月18日以来のはずです。

どれだけ投げられるのか注目です。


そして浅野翔吾選手は今日もスタメン落ちです。

怪我でもしたのでしょうかね?