昨日、セ・リーグも予告先発を導入することを決めてしまいました。
決めてしまいましたと書いたように個人的には大反対です。
球団の偉い人達はファンが増えるとかなんとか言っていますが、どうなんですかね。
ファンが望んでいるとは思え無いですがね。
某スポーツ新聞のアンケートでは半分の人が反対でした。
導入するにしてももう少し議論したり、ファンや選手の意見を聞いて欲しかったですね。
残念です。
さらに残念なのが、導入を言い出したのが原監督だという事です。
残念ですね。
さらにさらに残念なのが、クライマックスシリーズや日本シリーズでは導入しないという中途半端さですね。
導入するなら全試合導入するべきだと思います。
去年の開幕日といいなんかセ・リーグの偉い人達は中途半端ですよね。
本当にファンを増やしたいなら2連戦の交流戦を見直すとかいっその事指名打者もセ・リーグで導入するとかして欲しいですね。
そもそもセ・リーグに予告したからといって見に行きたい投手がいますか?
パ・リーグなら田中将大投手と斎藤佑樹投手の対決、去年までのダルビッシュ有投手などの絶対的エースなどいました。
セ・リーグファンの自分が言うのもなんですが、セ・リーグにはそんな投手はいませんよね。
現に自分はこの投手だから見ようとは思いません。
新しいファンを獲得する為とか言っていましたが、本当に増えるんですかね?
まあー、なんだかんだ書きましたが決まってしまったものは仕方ないです。
セ・リーグ各球団の当面の目標はこの投手なら試合が見たくなる投手を各球団一人はいる状態にすることですかね。