昨日、巨人は浅野翔吾選手のタイムリーなどで得点してなんとか逃げ切って勝ちました。
雨の中でよく勝ちましたね。
個人的に気になるのは日程です。
4月29日から平日カードは広島、阪神、広島、阪神、広島という偏った日程となっています。
これは何なんですかね?
日程を作るのは大変なのかもしれないですが、さすがに酷くないですかね?
もう少し満遍なく出来ないのでしょうかね?
都合とかもあるのでしょうがね。
来年の日程はもう少し考えて欲しいです。
そしてヤクルトは昨日も試合が中止になって既に7試合が中止となっています。
なので巨人とは7試合も消化試合が違います。
それでは現在の順位も暫定順位となってしまいますね。
個人的に思うのはもっと月曜日とか木曜日とか試合のない日を利用したらどうか?という事です。
もしかしたら前にも書いているかもしれないですがね。
火曜日からの3連戦が中止ならば厳しいかもしれないですが、火曜日からの2連戦、金曜日からの3連戦が中止になったらそれぞれ木曜日と月曜日は空いているはずなのでそこで消化したらどうか?というものです。
なぜにそれをやらないのか?というのは多分お金ですよね。
急遽行われる試合にお客さんが来てくれる保証は無いですからね。
それならばシーズン終盤に改めて開催した方がお客さんが入りやすいです。
もしかしたらその試合がリーグ優勝とかクライマックスシリーズ進出とかが決まる試合となるかもしれないですからね。
そしてもう1つは滞在費でしょうね。
本来ならば帰る予定を1日延ばす訳ですからね。
遠征チームならばなおさらです。
もちろん会場が確保出来ないというのもあるかもしれないですがね。
天候は左右出来ないですが、そろそろそれを加味した日程も考えて欲しいですがね。
例えばオールスター休みを前後一週間取ってその間に前半戦で消化できなかった試合を消化する様にするとかしたらどうですかね?
つまりこうです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
ー | 試合 | 試合 | 試合 | 試合 | 試合 | 試合 |
ー | ー | ー | ー | ー | AS | AS |
ー | ー | ー | ー | 試合 | 試合 | 試合 |
オールスターを土日してその前の平日をお休み、後半戦初戦を次の金曜日にしてその前の平日もお休みにします。
そのお休みに前半戦で消化出来なかった前半戦の試合を消化したらどうかという提案です。
もちろん試合が中止にならなかったら日程はスカスカになるかもしれないです。
なのでセ・リーグよりも中止の可能性が少ないパ・リーグは後半戦初戦を火曜日にするとかすれば良いです。
日程を完全にセ・リーグとパ・リーグで同じにする必要性を個人的には感じないですからね。
セ・リーグファンも試合がないのでパ・リーグ見ようかなとか思うかもしれないですからね。
今のオールスターは前後1日ずつしかお休みがない日程なのでそれを変えるというのもあります。
オールスターに選手を出したチームが不利になるみたいな日程ですからね。
なんとかして欲しいです。