朝にこんな記事が出ていました。
メンデス、グリフィン、バルドナードの来季残留決定!ブリンソン、ロペス、ビーディは退団へ https://t.co/TbFhAiBPTx #巨人 #ジャイアンツ #読売ジャイアンツ
— スポーツ報知 巨人取材班 (@hochi_giants) 2023年11月26日
グリフィン投手、メンデス投手、バルドナード投手が残留、ビーディ投手、ロペス投手、ブリンソン選手が退団となります。
球団からの正式発表はまだですが、スポーツ報知が書いているので確定でしょうね。
なのでここで外国人選手の成績を載せます。
グリフィン(29)
軍 | 試合数 | 勝 | 負 | S | H | 投球回 | 奪三振 | 防御率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
一軍 | 20 | 6 | 5 | 0 | 0 | 121 | 115 | 2.75 |
二軍 | - | - | - | - | - | - | - | - |
先発で20試合登板してQSが13試合で65%とまずまずの成績でしたね。
日本ハム入りしたFA選手よりもしっかりと試合を作っていますね。
しっかりと援護すれば二桁勝ってくれる投手だと思うので2年目の来年もしっかりと投げて欲しいです。
バルドナード(31)
軍 | 試合数 | 勝 | 負 | S | H | 投球回 | 奪三振 | 防御率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
一軍 | 21 | 2 | 1 | 0 | 7 | 21 1/3 | 21 | 1.69 |
二軍 | 6 | 1 | 0 | 0 | - | 6 | 7 | 1.50 |
途中加入して左の中継ぎとして投げてくれました。
21試合に投げて2勝7ホールドとチームの勝ちにもしっかりと貢献しています。
来年は勝ちパターンの1人となれるくらいの活躍期待しています。
メンデス(29)
軍 | 試合数 | 勝 | 負 | S | H | 投球回 | 奪三振 | 防御率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
一軍 | 16 | 5 | 5 | 0 | 0 | 87 | 72 | 2.07 |
二軍 | 3 | 0 | 0 | 0 | - | 13 | 9 | 4.85 |
16試合に投げてQSが9試合で56.3%とこちらは日本ハム入りしたFA選手と同じQS数でした。
率は断然メンデス投手の方が上ですがね。
四球を気にするところも有るので気にせずにもっと自分の球に自信を持てばもっと勝てるはずなので来年も期待しています。
ここらは退団する選手です。
ビーディ(30)
軍 | 試合数 | 勝 | 負 | S | H | 投球回 | 奪三振 | 防御率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
一軍 | 30 | 0 | 6 | 1 | 7 | 49 2/3 | 36 | 3.99 |
二軍 | 7 | 0 | 1 | 0 | - | 25 1/3 | 15 | 4.26 |
ロペス(31)
軍 | 試合数 | 勝 | 負 | S | H | 投球回 | 奪三振 | 防御率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
一軍 | 8 | 0 | 1 | 0 | 0 | 6 2/3 | 2 | 4.05 |
二軍 | 14 | 0 | 0 | 0 | - | 15 | 13 | 3.00 |
ブリンソン(29)
軍 | 試合数 | 打数 | 安打 | 打点 | HR | 盗塁 | 打率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
一軍 | 88 | 282 | 70 | 35 | 11 | 1 | .248 |
二軍 | 17 | 45 | 13 | 5 | 2 | 0 | .289 |
まとめて書きますが、開幕戦で代わりを出来なかった2人の投手ですね。
ビーディ投手は菅野智之投手の代わりに開幕投手でしたがなかなか勝てず。
ロペス投手は開幕戦で大勢投手の代わりに抑えをするも打たれて敗戦投手。
もしも菅野智之投手と大勢投手が万全だったら起用法も変わってその後の成績も変わったかもしれないですが、それも仕方無いですね。
むしろチャンスだった訳ですからね。
ブリンソン選手は守備や走塁でのミスが多くて打率も2割5分にも満たなく本塁打も15本以下では来年の残留は厳しいですよね。
これで巨人の外国人選手は3人となりました。
来年も外国人登録5人が維持されるならばあと2人は獲得すると思いましたが、どうなるでしょうかね?
中継ぎ投手は必ず獲得して欲しいです。
すでに国内でプレーしていた投手でも他国でプレーしている投手でも良いのでお願いしたいですね。
来月になれば何かしら情報が出るかもしれないので注目です。