再調整

巨人は昨日までのヤクルト3連戦は負け越して阪神との差は1.5ゲーム差となりました。

このまま阪神が突っ走るでしょうね。

セ・リーグで唯一主力が健在で調子も良いのが阪神ですからね。


対して巨人は不動の4番がいなくなって得点力はだだ下がり中です。

さらに期待された坂本勇人選手が再調整となるみたいです。

判断が早いですね。

確かに内容はよくなかったですがね。


問題なのは代わりに誰を上げるのかです。

門脇誠選手、中山礼都選手はまだ登録出来ませんからね。

なので個人的には明日からの広島3連戦まで待っても良かったと思うんですがね。


郡拓也選手が登録出来る様になったので上げて岸田行倫選手、大城卓三選手を一塁手として起用する可能性もあるかもしれないです。

増田陸選手は三塁手として起用すれば良いですからね。


個人的にはティマ選手を支配下登録して一軍起用しても良いと思うんですがね。

外国人枠についてはヘルナンデス選手もイマイチなので再調整させても良いです。

一軍で起用しなくてもそろそろティマ選手を支配下登録しても良いと思うんですがね。

二軍の不動の4番になっているので毎試合二軍のスタメンで出るなら支配下登録して育成選手から外しても良いと思うんですがね。

そうすれば他の育成選手を二軍で起用出来ますからね。

二軍の試合には育成選手は5人までしか出られないルールがあります。

現在の巨人の支配下登録枠は64でまだ6あるのでゆとりはありますからね。

どう判断するかです。


ちなみに坂本勇人選手についてはなぜに打てないのかもっと真剣に考えた方が良いのでないですかね。

練習すれば打てるようになるとかではなくて攻められ方とかも考えて欲しいです。

今の坂本勇人選手はとりあえずアウトコースに投げておけば打たれないと思われていると思いますがね。

だからか阿部慎之助監督がもっとベースに近付く様に言ったのにそれを実行している様には見えないです。

それも再調整させる理由かもしれないです。

2421本の安打を打っているので今更大きく変える事は難しいのかもしれないですが、このまま何もしなければこのまま終わるでしょうね。


アウトコースを打つ練習をして試合でもアウトコースしか打たないを徹底したらどうですかね。

もうやっているのかもしれないですがね。


このまま終わるか復活するかは本人次第なのでしっかり再調整して欲しいです。