巨人は昨日も打てずに負けました。
これで交流戦明けは6勝8敗1分けで、交流戦明け後の成績ではセ・リーグの中で勝率最下位です。
これでは上にはいけないですよね。
原因としては打てないからですね。
ポンコツゴミ打線です。
交流戦明けの負けた試合は全て2点以下に抑えられています。
3点取れば逆に全て勝っています。
簡単に書くと相手の先発投手が良ければお手上げと言う試合ばかりだと言う事です。
そこは選手よりも監督、コーチの責任も大きいですがね。
勝てていないのに謎の打順固定は本当に意味不明です。
個人的にはこれで行って欲しいです。
打順 | 名前 | 守備 |
---|---|---|
1番 | 秋広優人 | 左 |
2番 | 吉川尚輝 | 二 |
3番 | 丸佳浩 | 右 |
4番 | 岡本和真 | 三 |
5番 | 中田翔 | 一 |
6番 | 大城卓三 | 捕 |
7番 | ブリンソン | 中 |
8番 | 門脇誠 | 遊 |
9番 | 投手 | 投 |
1番には秋広優人選手です。
今の巨人打者で1番安打を期待出来るのが秋広優人選手だと思うので1番打席がまわってくる1番にしました。
そして秋広優人選手が出れば送ることも出来る吉川尚輝選手を2番にしました。
調子はイマイチ上がっていないですがね。
3番に丸佳浩、5番に中田翔選手は本来ならば2人がチームを引っ張らないといけないので主軸に置いて勝敗の責任を取ってもらいたいです。
吉川尚輝選手の2番も同じ意味ですね。
吉川尚輝選手、丸佳浩選手、岡本和真選手、中田翔選手が今のチームの打撃の中心にいないといけない選手ですからね。
岡本和真選手の4番は不動なので変えなくても良いとは思いますが、前にも書いたように思い切って変えるならば2番に岡本和真選手でも面白いと思いますがね。
その場合の打順はこんな感じですかね。
打順 | 名前 | 守備 |
---|---|---|
1番 | 秋広優人 | 左 |
2番 | 岡本和真 | 三 |
3番 | 丸佳浩 | 右 |
4番 | 中田翔 | 一 |
5番 | 大城卓三 | 捕 |
6番 | ブリンソン | 中 |
7番 | 吉川尚輝 | 二 |
8番 | 門脇誠 | 遊 |
9番 | 投手 | 投 |
指名打者があれば8番に吉川尚輝選手、9番に門脇誠選手を置いて事実上の1番、2番で、秋広優人選手と岡本和真選手が事実上の3番、4番になるみたいな打順も組めるんですがね。
昨日の日本ハムがそんな打順を組んでいましたね。
話を元の打順に戻しますが、大城卓三選手とブリンソン選手は今の打順が悪い訳では無いてすが、もっと下位で本塁打狙って欲しいです。
今の打順ならば単打狙いになってしまいますからね。
単打打ってもポンコツゴミ打線は繋がるわけも無いのでね。
遊撃手は門脇誠選手ですが、守備さえしっかりとしてくれれば十分です。
もちろん最低限の打撃は期待したいですがね。
明日からのヤクルト3連戦もポンコツゴミ采配で打順を変えないとは思いますがね。
明日からは神宮球場でヤクルト3連戦となりますが、優勝争いに残るならば本気で3連勝しかないのでまずは明日必ず勝ちましょう。