▲3ー3で83勝41敗15分け。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
巨人 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 1 | 1 |
DeNA | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 |
9回に追い付き引き分け
試合は内海哲也投手が3失点しますが、代打長野久義選手の2点タイムリー、9回にワイルドピッチで追い付き引き分けました。
今日は最多賞を狙う内海哲也投手が先発しましたが、かわいそうでしたね。
あんな阿部慎之助選手以外は二軍みたいなメンバーで戦われても厳しいですよね。
さらに実松一成選手は死球の影響で2回からベンチに下がりほとんど組んだ事無い市川友也選手と組みましたからね。
それに現に点を取ったのは長野久義選手ですからね。
控えとスタメンではやはりレベルが違いますね。
両外国人がスタメン出場しましたが、ボウカー選手は2安打、エドガー選手は無安打でした。
原監督の目にはどう写ったのでしょうかね?
個人的には二人ともに厳しい様な気がします。
ただ負けなかったのは良かったですかね?
明日もほぼ二軍メンバーで戦うんですかね?
ほぼ二軍メンバーにはチャンスなんですから、もう少し頑張って欲しいです。
大田泰示は選手は3打数無安打
打率.289HR2打点6盗塁1
四球は選びました。
藤村大介選手は1打数無安打
打率.240HR0打点9盗塁11
四球は選びました。
長野久義選手は代打で1打数1安打2打点
坂本勇人選手は代打で1打数無安打