昨日は坂本勇人選手の犠牲フライで巨人は勝ちました。
昨日も一昨日も先発は5回までしか投げられなかったのに勝てたのは中継ぎ陣が本当に頑張っているからです。
大勢投手、ライデル・マルティネス投手はもちろんですが、船迫大雅投手、田中瑛斗投手、ケラー投手と良い感じに抑えてくれています。
その中で田中瑛斗投手とライデル・マルティネス投手は月曜日の休みを挟んでいるとはいえ試合4連投
中です。
今日の先発は中5日となりますが、山崎伊織投手です。
今の巨人では唯一のまともな先発投手です。
理想としては完投して欲しいですね。
前回は1発に泣き、完投負けでした。
今日は完投勝利を期待したいです。
そして山崎伊織投手を楽に完投させられるかは打線次第でもあります。
最近は完全に打線が固定されました。
それで役割が明確化しました。
代打陣も右ならば坂本勇人選手、左ならば大城卓三選手が1番に控えています。
代走守備固めに内野ならば門脇誠選手、外野ならばオコエ瑠偉選手、若林楽人選手、どこでも出来る増田大輝選手がいます。
しっかり自分の役割を全うして欲しいです。
クライマックスシリーズまであと10勝となりました。
残り15試合10勝すれば貯金は確実にあるので借金でクライマックスシリーズ進出はなくなるので最低でも残り15試合10勝して欲しいですね。
なんかクライマックスシリーズ不要論が出ていますね。
ゲーム差がどうかとか勝率がどうかだと言う意見がありますが、そんなのだからなんだと言いたいですね。
それにそれを議論するならばまずは143試合終わってからにしたらどうですかね?
阪神は優勝決まって小休止しているのかゲーム差は2縮まっています。
優勝時点の成績なんかに意味は無いですからね。
143試合終わった成績が後世に残る訳ですからね。
個人的にクライマックスシリーズを無くすのは大反対です。
何故ならばこの期間にはあってこの期間からは無いは意味不明だからです。
クライマックスシリーズのせいで3度も日本シリーズ進出を阻まれた巨人ファンだからこそ言いたいです。
リーグ優勝にはリーグ優勝の価値がある。
これを日本のプロ野球にも根付かせれば良いだけです。
もしもクライマックスシリーズが無ければ今のセ・リーグは消化試合のオンパレードで何のためにやっているかとなります。
ファンも盛り上がらないので球場まで見に行かないですよね。
プロ野球は興行でも有るので消化試合を作らない様にするのは当たり前ですよね。
もしも無くすならばセ・パ同時に無くすべきです。
再来年にはセ・リーグにも指名打者も導入されますし、これからはどんどんセ・リーグとパ・リーグの違いなんか無くして行けば良いです。
そしていつかは来年からの二軍の様に3地区制度にして3地区の地区優勝とワイルドカードの4チームでポストシーズンを行う様になれば良いと思っています。