●1ー7で連勝ストップ。
G|001 000 000|1
F|004 003 00|7
内海のくそピッチングで最下位相手に完敗。
試合は内海が馬鹿みたいに打たれ負けました。
屈辱的な敗戦です。
相手はパ・リーグ最下位ですよ。
何をやっているのでしょうか!
特に内海です。
いつもならちゃんとフルネームで敬称を付けますが今日は内海に関しては呼び捨てです。
内海はエースじゃないですね。
俺はこのブログで内海の事を今後何勝しようが、無理だと思いますが、沢村賞を取ったとしてもエースとは書きません。
何でここまで書くかと言うと日本ハムだけには負けて欲しくないからです。
日本ハムが勝つと北海道のテレビを見たく無くなるからです。
だから日本ハムだけには負けて欲しくなかったのですが、内海が酷かったので負けてしまいました。
内海の失点は二死からです。
馬鹿みたいですね。
次は多分あると思いますが、期待しないでみたいと思います。
しかし内海だけが悪い訳ではありません。
打線もくそです。
3回に小笠原道大選手のタイムリーで1点取っただけです。
その回もせっかく1点取ったのに4番が併殺では情けないです。
早く亀井義行選手、松本哲也選手に戻って来て欲しいです。
坂本勇人選手は4打数2安打

坂本勇人選手は調子いいですね。
後は相棒の2番に早く戻って来て欲しいですね。
打率.343HR10打点29です。
長野久義選手は2打数無安打

3試合連続無安打です。
松本哲也選手、亀井義行選手に早く戻って来て欲しいですね。
戻って着たら危ないですね。
打率.270HR3打点14です。