とにかく最高のライブでした。
伝説に残るライブになりましたね。
俺はニコニコ動画で全て見ましたが、本当に最高でした。
Buono!は色々な人に影響を与えたグループです。
ハロプロメンバーのブログを見ているとそれを感じます。
その時小学生だった子達が今のハロプロメンバーには多いみたいです。
こぶしファクトリーのリーダー広瀬彩海ちゃんはブログでドンピシャ世代だと書いていますし、つばきファクトリーの浅倉樹々ちゃんはBuono!でアイドルを知ったと書いていました。
個人的にはBuono!はハロプロを象徴するユニットだったんじゃないかな?と思います。
昨日のライブを見ていてハロプロ凄いだろと思いました。
普段常に活動しているグループが凄いのは当たり前ですが、近年ほとんど活躍していないユニットグループでここまでのライブを出来るハロプロって凄いだろと思いました。
2012年にHKT48の指原莉乃ちゃんが主催した「指原莉乃プロデュース『第一回ゆび祭り〜アイドル臨時総会〜』」が日本武道館で行われBuono!が参加しました。
そこでBuono!凄い、ハロプロ凄いとなってその後のハロプロ浮上のきっかけになったように思います。
愛理にとってもBuono!の存在は大きかったみたいですね。
それはBuono!が常時活動しているグループではないからだと思われます。
なので活動終了と表記するのが良いんだと思います。
10年間でDVDシングル含めてシングル14枚、アルバム6枚を発売しました。
単独ライブは海外含めて11タイトル行いました。
主演で映画もやりました。
いつ活動が終わってもおかしくないユニットグループが10年続いたのは本当に凄いことだと思います。
いろいろ書きましたが、昨日ライブは最高のライブで、伝説のライブになりました。
10年間お疲れさまでした。
次に今日は愛理のスタイルブック「あいりまにあ」と愛理が初めて単独表紙になっている「Ray」の7月号の発売日です。
愛理にとっては3冊目のスタイルブックになりますが、「Ray」の専属モデルになってからは初めてです。
その「Ray」が全面バックアップしているスタイルブックになっています。
次に本来なら火曜日はこれから書くべきですが、さすがにBuono!の方を優先しました。
今日から巨人は甲子園球場で阪神3連戦、東京ドームで広島3連戦の6連戦です。
首位と2位との6連戦です。
全部勝って差を縮めて交流戦に入って欲しいです。

- 作者: 鈴木愛理
- 出版社/メーカー: 主婦の友社
- 発売日: 2017/05/23
- メディア: ムック
- この商品を含むブログ (5件) を見る

- 作者: Ray編集部
- 出版社/メーカー: 主婦の友社
- 発売日: 2017/05/23
- メディア: 雑誌
- この商品を含むブログ (3件) を見る