巨人は昨日も貧打で負けました。
もういい加減にして欲しいですね。
全然点入りません。
試合を見ていて期待感が全くありません。
どうせ凡退だろと思ってしまいます。
ファンがそう思ってはいけないとは思いますが、そう思わずにはいられません。
なぜこんなに打てないのでしょうかね?
前に書いたように対策はしているのでしょうかね?
監督、コーチはしっかり選手を指導しているのでしょうかね?
なぜ小笠原道大選手ほどの選手がボールが変わったとは言えここまでポンコツ打者になるのでしょうか?
コーチ陣がしっかり原因を見つけて指導してはいないのでしょうか?
していないなら何のためのコーチですか?
しているなら何をしているんですか?
どちらにしろコーチとしてはポンコツと言わざるおえないです。
まあー、一番のポンコツは原監督ですがね。
選手を起用しているのは原監督ですから、チーム全体がポンコツなのはトップの原監督がポンコツだからです。
高橋由伸選手の代わりにスタメン出場した加治前竜一選手は3タコ、谷佳知選手の代わり途中から出場した亀井義行選手はバントも決められずに流れを悪くしました。
まあー、チャンスに弱い選手を4番で起用している訳のわからない采配をしている監督なので仕方ないですがね。
この戦力を使いこなせていないんですよね。原監督は。
もう固定概念は棄ててスタメンシャッフルするくらいして欲しいです。
何度も書いているように坂本勇人選手は1番に向いていませんし、阿部慎之助選手はチャンスに弱いので4番5番は無理です。
7番、8番くらいで気楽に打たせた方が相手は怖いです。
と書いてもポンコツ監督は今日もフツーに阿部慎之助選手を4番に坂本勇人選手を1番にするのでしょうね?
なんか救世主がどうとか原監督がほざいていましたが、今の巨人に救世主なんかいないですよ。
いてもあなたは起用しないでしょうからね。
いつものメンバーで戦う選択肢しかあなたには無いんですからね。
このメンバーで救世主がいるならもうとっくに巨人は首位にいますよ。
昨日ヤクルトは4番と7番を入れ替えました。
するとその二人がともに1打点ずつ上げて勝ちました。
ヤクルトは動いて勝利に繋げました。
中日も1、2番を入れ替えてから調子を戻して昨日首位に立ちました。
そんなにチーム状態が悪くないチームもそうやって入れ替えたりしています。
なのに巨人は開幕からスタメン選手と控えを入れ替える事はあっても打順を入れ替えるという事は全くしていません。
1番 坂本勇人
2番 外野手
3番 長野久義
4番 阿部慎之助
5番 村田修一
6番 外野手
7番 一塁手
8番 二塁手
とこの固定オーダーです。
4番5番を入れ替えたりとかは一切ありません。
打てているなら変える必要は無いかもしれないですが、こんなに打てないなら一度でも変える必要があるのでは無いんですか?
オープン戦ではそうでしたよね?
でもシーズン始まってからはありません。
中途半端な采配をしているからこんな状態なんですよねチームが。
今日の試合結果ではDeNAに抜かれ最下位に転落します。
まだ4月とか考えずに危機感持って戦って欲しいですね。
最後に書くだけ書いて提案無しでは何なのでオーダーを書きます。
1番 鈴木尚広 中
2番 藤村大介 二
3番 坂本勇人 遊
4番 長野久義 右
5番 村田修一 一
6番 高橋由伸 左
7番 阿部慎之助 捕
8番 寺内崇幸 三
1、2番に駿足コンビを起用しました。
3番には得点圏打率の高い坂本勇人選手、4番は去年の首位打者、5番は村田修一選手のままにしました。
6番には谷佳知選手と書きたかったですが、昨日の試合で負傷したみたいなので高橋由伸選手にしました。
7番には上に書いたように阿部慎之助選手。
8番にはサードで寺内崇幸選手にしました。
まあー、意味ないとは思いますが提案してみました。